ガゾーン関門都市圏

2011年1月26日更新

西鉄旅行 / グランドゥアムールの平屋に抗議する

用途地域等
商業地域、小倉都心小売商業振興特別用途地区、小倉都心景観重点整備地区、建ぺい率80%、容積率500%、防火地域
現況
郊外ロードサイド店風の片流れ平屋を計画通りに建設。西鉄旅行小倉旅行センターと、パン屋のグランドゥ・アムール(Grand Amour)魚町店が入居。
場所
北九州市小倉北区魚町2-1-1

魚町交差点に平屋?

西日本鉄道(本社、福岡市)が小倉都心部の一等地、魚町交差点に面した西鉄魚町ビル跡地に平屋を建てる計画が明らかになった。詳細は朝日新聞の2010年9月9日掲載記事(下に引用、電子版に掲載なし)を参照せよ。跡地に旧建物とほぼ同規模の貸店舗ビルを新築する計画は、「2階より上は借り手の需要が少ない」(西鉄広報)との判断により覆された。平屋には西鉄旅行小倉旅行センターとグランドゥアムール魚町店(パン屋)が入居するという。

画像

解体工事中の西鉄魚町ビル 2010年7月

画像

西鉄魚町ビル跡地、西鉄旅行小倉旅行センター/グランドゥアムールの平屋に変更される前の計画

引用

朝日新聞2010年9月9日朝刊経済面から引用「西鉄魚町ビル、平屋に」

容認できない建築計画

魚町交差点は都心商業地の中でも特別な場所だ。近年は商業の郊外拡散に加えて、小倉駅南口と紫川河畔に都心商業地の中心が二分され、みかげ通りの谷間化が加速している感は否めないが、都心の面としての広がりを保ち、量感ある街並みを形成するにあたって、魚町交差点の重要性はいささかも変わらない。西鉄が絵に描いた餅で店子募集して反響がなかったからといって、平屋に建て替えてよい理由にはならない。

西鉄魚町ビル跡地は西鉄の私有地なのだろうが、都心の一等地を公共の利益に相反して私物利用することは許されない。ここは恒見営業所の一角とは違う。魚町交差点となれば百万市民を納得させる土地利用が求められる。道路向かいの小倉東映会館跡地は、地元の反対により三度計画が改められた。記事には「西鉄にも市街地にも苦渋の決断」とあるが、われわれがいつ苦渋の決断を下したのか。話をつくらないでもらいたい。

西鉄は先行き不透明なこの時期に、博多駅開業対策のためソラリアプラザ(福岡市)や福岡交通センター(福岡市)を改装しなければならず、そちらに乏しい経営資源を集中投下したい。北九州でリスクを取りたくないという話だろう。西鉄の経営方針に口を挟むつもりはない。われわれの関心は西鉄魚町ビル跡地。自社でまともな開発が行えないのなら、自社開発を断念し、土地を売却して魚町から撤退すべきだ。

都心の公共性を顧みず、市民の不興を袖にしながら、西鉄旅行の営業所だけは魚町交差点に置きたいとは、あまりに身勝手、あまりに傍若無人なふるまいだ。他の開発業者に任せれば都心の一等地にふさわしい開発が行える。やる気がないのに、なぜ自社開発にこだわるのか。なぜ土地を手放さないのか。西鉄旅行小倉旅行センターは現在の仮店舗をそのまま使用すればよいのではないか。西鉄が居座って跡地開発しなくてもいい。

魚町交差点はいわば北九州の商業地の本丸だ。その本丸に「事業価値ゼロ」の誤ったレッテルを貼り、平屋しか建てられなかったと開き直られれば、今後の街づくりや商業の活性化に甚大な悪影響が出る。有力な商業者は小倉進出を敬遠し、心折れた地元商業者は店を畳み始めよう。朝日新聞社は西鉄の魚町平屋を都心の地盤沈下を象徴する「事件」として再度取り上げた。すでにマイナスイメージの拡散が始まっている。

続きを表示する

新事実が発覚

西鉄旅行小倉旅行センター / グランドゥアムールの平屋が北九州市都市景観条例で定めた小倉都心景観重点整備地区の要衝に位置しながら、無届かつ事前協議なしに着工されたことが判明した。詳細は関門通信の2010年11月13日付記事をご覧ください。

西鉄に抗議しよう

抗議は各々が自分の言葉で述べるのが理想だが、忙しい方のために見本を用意した。必須項目を記入の上このまま送信してもよいし、抗議文を適当にアレンジしてもかまわない。抗議の輪が広がることを切に願う。

西鉄 お問い合せ・ご意見・ご要望フォーム (※印の項目は、必ずご記入をお願いします)

お名前  

年代 

性別 男性 女性

ご住所  (市区町村までで結構です)

お電話番号   例:123-456-7890 (英数半角)

Eメールアドレス   (英数半角)

ご返事 必要 不要

どの事業ですか?  バス 電車 オフィス 商業施設 レジャー・サービス その他

件名  

お問い合せ・ご意見・ご要望

「確認画面へ」のボタンを押すと、西鉄公式ホームページの専用送信用紙に直接接続する。上の送信用紙が動作しない場合は、西鉄 ご意見・ご要望のページへ。

2010年9月13日作成、2010年11月14日改稿

資料

参照記事(外部サイト)
西鉄旅行小倉旅行センター / グランドゥ・アムールの平屋 - まとめサイト
関連項目(ガゾーン内)
小倉魚町三丁目複合商業施設 - 街区全体の再開発を諦めて見切り発車。
西鉄魚町ビル - 煉瓦タイルとミラーガラスの古さを感じさせない建物。
西鉄イン黒崎II - 西鉄イン黒崎の別館。金融危機により延期または中止。
サンリヤン門司港 - 山城屋百貨店跡地の西鉄分譲マンション。シリーズ物。
チャチャタウン小倉 - 西鉄砂津車庫跡の観覧車付SC。延床4万7305平米。

ご意見等

2010-10-8 投稿

小倉だけのことではなく、支店経済都市福岡市も支店統廃合などで行き詰まり感が出ています。年間販売額も2007年には10年前の約3割減となる約12兆円に落ち込んでおり、西鉄が天神に集中投資することにケチはつけませんが、コレットの地下にサイゼリヤや3階のココガールあるいは小倉駅周辺へ北九州銀行サテライト店など進出している最中に、小倉のメインストリート交差点の魚町2丁目がここまで落ちぶれたかのような印象を与える今回の西鉄の行動は許せません。

2010-10-14 投稿

北九州は企業からすると魅力がなくて誘致は大変だとは思いますが、魚町平屋はさびしすぎると思います。カフェとかビックカメラとかヨドバシ、ドンキホーテとかのテナントの誘致はきびしいですよね。

2010-12-6 投稿

こちらの記事で、西鉄のこの件をを初めて知りました。市当局の対応も許せません。西鉄は、北九州を全く軽視していますね。こんな西鉄なら、早く北九州から撤退してもらいたいです。

2011-1-24 投稿

小倉出身の者で、現在他の都市圏に在住。久しぶりに小倉へ出向いて当建物を見て驚きました。西鉄に「街並みのためにカッコのつくでかいビルを建てろ」とは個人的には思いません。同社の財務状況、需要予測から株主への説明がつかないと思います。また不動産事業を持つ同社ですから、価値が上がるまで(戻るまで?)寝かしたい気持ちもわかります。

しかしあの建物はないでしょう・・・。デザインレイアウトを含め、最初見たときはバラック屋が建ってるのかと思いました。。。平屋であっても、植栽やデザインでいくらでも魅力的かつ低予算で作ることはできます。景観デザインが全くできていない。近隣へ対する配慮は全くなっていませんね。近頃土建屋さんの防音壁でもデザイン配慮がされているというのに。

本抗議文への賛同は、一部解釈が異なるためできません。しかし同社の配慮のなさへの不快感は賛同いたします。

2011-1-26 投稿

西鉄さん、需要が無いなど嘘はやめようね。

旧小倉ホテルを再開発 2月から解体 19階複合ビル計画

北九州市小倉都心部の百貨店井筒屋本店に隣接する一等地にありながら約10年にわたり空きビル状態だった旧小倉ホテル(小倉北区船場町)が、2月中旬から解体され、跡地に商業フロアや医療モール、分譲マンションなどが入る19階建ての複合ビルを建設する再開発計画が25日、関係者への取材で明らかになった。

市などによると、複合ビル事業は、旧小倉ホテルを所有する住友不動産(東京)が手掛ける。敷地面積は駐車場を含め約2750平方メートル。1階が商業スペースで、2−3階が医療モールとなり、診療科目の異なる複数の診療所や薬局が入る。市民がイベントに利用できる交流広場も備える。分譲マンションは140−150戸を想定。約1年の解体作業を経て、2012年度末までの完成を見込む。

旧小倉ホテルはシティーホテルとして1962年オープン。JR小倉駅周辺に相次いでオープンした大型ホテルの影響を受け、01年3月に廃業。しかし、一部テナントとの立ち退き交渉が難航し、07年12月に退去が完了した経緯がある。

一帯は、国が認定した中心市街地活性化基本計画の区域内。このため、住友不動産は複合ビル建設事業に、国の活性化事業の補助金を活用できないか、北九州市と協議を進めている。

=2011/01/26付 西日本新聞朝刊=

あなたはこの計画に対してどのようなお考えをお持ちですか。お話をお聞かせください。なお、掲載に関しましては、当該計画に関連する話題に限らせていただきます。周辺の話題や、意見交換をお求めの場合は、下記掲示板をご利用ください。

議論専用 → 「西鉄旅行 / グランドゥアムールの平屋に抗議する」をめぐる掲示板

公開 私信  

Nisitetu (Nishitetsu) Travel Kokura Information Center / Bakery Grand Amour (Former Nisitetu Uomati Building Site)